No.1463号(2018年01月22日号)校長講話では「あたたかな思いやりの心情を育てる講話」を掲載

01.22

2-20180122_00

潮流

自己肯定感や復元力ある心の育成を
【林田道子・NPO法人 I am OKの会理事長 下】

解説・ニュースの焦点

「明治150年」関連情報を提供【本誌編集部】
首長部局との連携強化で人的体制充実も―文科省調査【本誌編集部】

校長講話

あたたかな思いやりの心情を育てる講話
【小川深雪・東京都文京区立林町小学校校長】

特別資料

平成30年度以降の学校におけるICT環境の整備方針について

教育の危機管理

いじめの定義と不法行為法上の違法
【佐々木幸寿・東京学芸大学副学長】

管理職必携 安心・安全の新常識

急増するリチウムイオンバッテリーの火災事故 下
事故を未然に防ぐには
【酒井健一・(独)製品評価技術基盤機構専門官】

若手を伸ばせ! ミドルリーダー力アップ

「聖域」を壊すツボ
【伊庭正康・(株)らしさラボ代表取締役】

管理職養成 教頭実務ガイダンス

非常変災時の副校長・教頭の役割(1)
【黒川泰・鳥取県倉吉市立鴨川中学校校長】

事務新時代

兵庫県立学校事務長会の取組みについて 上
【内海宏則・兵庫県立学校事務長会会長】

高校現場最前線

都市園芸の専門的な技術・技能と経営感覚を身につけた
アグリスペシャリストに 上
【鬼木清・福岡県立福岡農業高等学校専攻科主任】

アクティブ・ラーニング―学びを変える!

次世代型教育推進センターでプロジェクト・上
【編集部】

変わる教育委員会

組織の整備が町の教育を進める
【三原一夫・香川県・まんのう町教育委員会教育長】

教育問題法律相談

性犯罪の厳罰化について
【角南和子・弁護士】

現場の課題に応える教育センター

学校のエンパワメント・下
~学び続ける教員、協働する教員の支援~
【藤井浩史・香川県教育センター所長】

BOOK

問い続ける教師【多賀一郎、苫野一徳著】
発達障害の子どもの「できる」を増やす提案・交渉型アプローチ【武田鉄郎編著】

自著を語る

モンテッソーリ教育で子どもの本当の力を引き出す!【藤崎達宏・NPO法人横浜子育て勉強会理事長】

今さら聞けない!? マナーと常識

冠婚葬祭を知ろう~葬篇(4)焼香の作法~
【柴崎直人・岐阜大学大学院教育学研究科准教授】

故きを温めて

先走る弟子を抑え、尻込みする弟子を励ます
【福本郁子・盛岡大学准教授】

マイオピニオン

成功するには理解者が必要
【二宮清純・スポーツジャーナリスト】

資料

平成28年度公立学校教職員の人事行政状況調査について(概要)
【文部科学省】

関連記事

ページ上部へ戻る