No.1487号(2018年08月06・13日号)校長講話では「部活動指導による健全育成」を掲載

08.06

2-20180806_00

潮流

学びは子どもの足元から
【深谷圭助・中部大学教授 下】

解説・ニュースの焦点

AI共存時代の情報教育でセミナー【本誌編集部】
成年年齢引き下げで消費者教育推進を通知【本誌編集部】

特別企画

学校のメンタルヘルス対応の現状は?

校長・教頭を目指す!管理職選考合格への流儀

所属職員の監督(1) 服務事故の防止
【松岡敬明・十文字学園女子大学教授、元全日本中学校長会会長】

合理的配慮―現場の対応事例

保護者との合意形成やプロセス事例でハンドブック―茨城県・上
【編集部】

校長講話

保護者こそ最大の支援者~部活動指導による健全育成~
【井口寛隆・東京都武蔵村山市立第三中学校校長】

実践! 校長塾

次代を創り、リードする生徒を育成 下
【井坂秀一・神奈川県立柏陽高等学校校長】

教育の危機管理

保健主事と学校保健委員会
【鬼頭英明・法政大学スポーツ健康学部教授】

管理職必携 安心・安全の新常識

学校の感染症対策の基本
「ワクチンで防げる病気(VPD)」を知って、子どもたちを守ろう 上
【菅谷明則・NPO法人VPDを知って、子どもを守ろうの会 理事長】

ここがポイント!新学習指導要領

小・中の学習指導要領で「Q&A」(10)
【編集部】

通信・議会質疑

英語教育(5)

変わる教育委員会

宮古市の歴史と文化財
【伊藤晃二・岩手県、宮古市教育委員会教育長】

教育問題法律相談

下校中のいじめに関する予見可能性
【角南和子・弁護士】

変わる!英語教育

外国語教育強化地域拠点事業最終報告から 上

BOOK

タテマエ抜きの教育論【木村泰子、菊池省三著】
障害のある先生たち【羽田野真帆、照山絢子、松波めぐみ編著】

自著を語る

失敗図鑑 すごい人ほどダメだった!【大野正人・文筆家・絵本作家】

浅田前中学校長の文科省日誌

7月は高校関係者向け説明協議会を開催
例年の7回に加え豪雨のため追加開催も
【浅田和伸・独立行政法人 大学入試センター 理事】

マイオピニオン

「非認知的能力」って何?
【尾﨑春樹・学校法人目白学園理事長】

資料

(1)登下校時における児童生徒等の安全確保について(依頼)
(2)いじめ防止対策に係る事例集案ほか

関連記事

ページ上部へ戻る