No.1648号(2022年03月07日号)ヒロセ教育事案研究所では「シニア教員の生きる道、生かす道」を掲載

03.07

20220307-02

潮流

「マインドフルネス」で学校中が健やかになる
【橋本大佑・株式会社MELON代表】

解説・ニュースの焦点

確定志願倍率は国立4・0倍、公立5・7倍に【編集部】
幼保小「架け橋期」のプログラム、「手引き」を基に実施へ【編集部】

AI人材を育てる「情報」入門講座

「平均値」の活用法を再考する
【渡辺美智子・立正大学データサイエンス学部教授】

特別企画

いじめの重大事態調査、何が課題か?

校長講話

ご卒業、ご進級おめでとうございます
「子どもたちの心に寄り添う」こととは
【西林幸三郎・大阪聖徳学園理事・教育参与・教授】

私たち、子どもの全力サポーター!

受験熱は「教育虐待」と紙一重
【酒井道子・公認心理師】

実践! 校長塾

「チーム本郷台」に想いを込めた学校経営の実践(4)
【齊藤正富・東京都文京区立本郷台中学校校長】

資料

教職課程の見直しに係る検討の方向性(たたき台)ほか【文部科学省】

廊下はぶつからないように歩けばいい

息は吐くから吸えるのです
【木村泰子・大阪市立大空小学校初代校長】

ヒロセ教育事案研究所

【公務員の定年延長】
シニア教員の生きる道、生かす道
【廣瀨裕一・上越教育大学名誉教授】

向山行雄の管理職選考 合格への道

続・危機管理力の醸成(2)
【向山行雄・敬愛大学教育学部教授・教育学部長】

玉置崇の新学習指導要領 現場での生かし方

思考を交流させる発問が大切
【玉置崇・岐阜聖徳学園大学教育学部教授】

教育問題法律相談

無戸籍問題の現状
【澤田稔・弁護士】

通信・議会質疑

働き方改革(1)

変わる教育委員会

玖珠町版GIGAスクール構想(2)
【梶原敏明・大分県・玖珠町教育委員会教育長】

元中学校長 浅田所長の文科省日誌

2月は事業取りまとめや成果公開の時期
前半は研究指定校事業、文教施設講演会等
【浅田和伸・国立教育政策研究所長】

BOOK

経済社会の学び方 健全な懐疑の目を養う【猪木武徳著】
先生たちのリフレクション 主体的・対話的で深い学びに近づく、たった一つの習慣【千々布敏弥著】

自著を語る

子どもの創造力を育む総合的な学習の時間【冨澤美千子・横浜美術大学教授】

読者の投稿募集

関連記事

ページ上部へ戻る