No.1515号(2019年03月18日号)校長講話では「校長の思考ポケットを開示」を掲載

03.18

20190318-02

潮流

シニアの力で社会をより良く
【上野佳志子・ジービーパートナーズ事務局長】

解説・ニュースの焦点

教職員団体加入率が33・3%に【本誌編集部】
教職員等の選挙活動の禁止等で通知【本誌編集部】

特別企画

「一家に1枚」ポスターとは?

校長・教頭を目指す!管理職選考合格への流儀

これからの教育に思う
【松岡敬明・十文字学園女子大学教授、元全日本中学校長会会長】

合理的配慮―現場の対応事例

学校における合理的配慮で障害種別にチェックリスト―北九州市 上
【編集部】

校長講話

瞬時のワンポイント講話・その(5)
―校長の思考ポケットを開示―
【野口晃男・前盛岡大学非常勤講師・元岩手県盛岡市立中野小学校校長】

特別資料

「第9期初等中等教育分科会の審議の状況について」ほか

教育の危機管理

公立小学校教員として任命された者が、採用選考で県教委の不正があったとして、
採用が取り消された事例
【佐々木幸寿・東京学芸大学副学長】

向山行雄のドキュメント「学校経営」

同窓会が内紛
【向山行雄・敬愛大学国際学部教授・教職センター長、全国連合小学校長会顧問】

玉置崇の新学習指導要領 現場での生かし方

子どもを主体的にさせるために(その1)
【玉置崇・岐阜聖徳学園大学教育学部教授】

通信・議会質疑

プログラミング教育(3)

変わる教育委員会

学校・家庭・地域の一体化
【久寿久美子・高知県津野町教育委員会教育長】

教育問題法律相談

学校における個人情報の管理
【角南和子・弁護士】

変わる!英語教育

市町村での英語教育推進計画
―山口県岩国市 下

BOOK

EdTech(エドテック)が変える教育の未来【佐藤昌宏著】
知的障害のある人たちと「ことば」【打浪文子著】

自著を語る

ぼくら「昭和33年」生まれ【四家秀治・フリーアナウンサー】

浅田前中学校長の文科省日誌

法案の準備等の他、講演も2回
第10期中央教育審議会が始動
【浅田和伸・文部科学省大臣官房文部科学戦略官】

マイオピニオン

教育改革で子どもが増える大玉村
【貝ノ瀬滋・東京都教育会会長、日本連合教育会副会長】

資料

平成30年度学校規模の適正化及び少子化に対応した学校教育の充実策に関する実態調査について(概要)
【中央教育審議会】

月間教育ファイル

関連記事

ページ上部へ戻る