No.1537号(2019年09月16日号)新連載「経営改善につながるプログラミング教育」を開始

09.16

20190916-02

潮流

世界が感動するおもてなし、相手を大切にするこころとふるまいを
【直井みずほ・つなぐひろげるおもてなし協会代表理事】

解説・ニュースの焦点

高校生留学者数が4.7万人で過去最高に【編集部】
普通教室の無線LAN整備が40・7%に【編集部】

新連載 経営改善につながるプログラミング教育

どんな学校でも始められるようにするために
【森田泰司・茨城県古河市立総和南中学校校長】

特別企画

夜間中学校をめぐる最近の動向は?

校長講話

講話を支える実践
~実践を語らない講話と語る講話~
【関根郁夫・東京医療学院大学学長、元埼玉県立浦和高等学校校長】

合理的配慮―現場の対応事例

幼小中高・就労のつながりで支援事例集―千葉県船橋市 下
【編集部】

実践! 校長塾

働き方改革~学校運営改善を柱として~
【野口みか子・横浜市立権太坂小学校校長】

資料

「令和2年度概算要求のポイント」(概要)
【文部科学省】

月間教育ファイル

教育の危機管理

薬物乱用の現状と課題
【鬼頭英明・法政大学スポーツ健康学部教授】

向山行雄のドキュメント『学校経営』

新学習指導要領は短期決戦で
【向山行雄・敬愛大学国際学部教授・教職センター長、全国連合小学校長会顧問】

玉置崇の新学習指導要領 現場での生かし方

心情に深く迫る道徳ゆさぶり発問
【玉置崇・岐阜聖徳学園大学教育学部教授】

変わる教育委員会

那須町独自の新教科を導入
【平久井好一・栃木県・那須町教育委員会教育長】

教育問題法律相談

教育機会確保法が求める不登校への対応
【三坂彰彦・弁護士】

通信・議会質疑

不登校対策(4)

変わる!英語教育

中学校英語の授業アイディア 上
【編集部】

BOOK

テレビ的教養【佐藤卓己著】
進化の法則は北極のサメが知っていた【渡辺佑基著】

自著を語る

置き去りにされた高校生たち【朝比奈なを・進路アドバイザー・フリーライター】

元中学校長 浅田局長の文科省日誌

7月から総合教育政策局の仕事を担当
現場主義で、元気に、原点を忘れずに
【浅田和伸・文部科学省総合教育政策局長】

マイオピニオン

コミュニティ・スクールからスクール・コミュニティへ
【貝ノ瀬滋・三鷹市教育委員会教育長】

関連記事

ページ上部へ戻る