No.1582号(2020年09月21日号)校長講話では「人生を変える方法を考える講話」を掲載

09.21

20200921-02

潮流

「危ない!」を体験できる交通安全AR
【木戸竜也・テクプラパークpowered by BBmedia(ビービーメディア株式会社)園長】

解説・ニュースの焦点

1人1台端末の活用例で参考資料【編集部】
初中ワーキング・グループが初会合―教育再生実行会議【編集部】

経営改善につながるプログラミング教育話

小学校特別支援学級での可能性 上
【水内豊和・富山大学人間発達科学部准教授】

特別企画

在留支援のための「やさしい日本語」とは?

校長講話

人生を変える方法を考える講話
【関根郁夫・東京医療学院大学学長、元埼玉県立浦和高等学校校長】

目と身体と脳をつなぐビジョントレーニング

学校で広がるビジョントレーニングの輪
【横田幹雄・一般社団法人日本ビジョントレーニング普及協会理事】

特別資料

「魅力ある学校づくり検討チーム」報告

資料

学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル
~「学校の新しい生活様式」~(9月3日版第1章)
【文部科学省】

月間教育ファイル

教育の危機管理

柔道部で起きたいじめについて、共同不法行為を認めた事例
【梅澤秀監・東京女子体育大学・短期大学特任教授】

向山行雄のドキュメント『学校経営』

団地が消えると学校も消える?
【向山行雄・敬愛大学国際学部教授・こども教育学科長、全国連合小学校長会顧問】

玉置崇の新学習指導要領 現場での生かし方

「GIGAスクール構想」を理解する(3)
【玉置崇・岐阜聖徳学園大学教育学部教授】

変わる教育委員会

教育行政のマネジメント―危機管理―
【松本 眞・兵庫県・尼崎市教育委員会教育長(3)】

教育問題法律相談

法の「いじめ」定義と社会通念上の「いじめ」
【佐藤香代・弁護士】

通信・議会質疑

感染症対策(3)

変わる!英語教育

外国語指導助手を活用した学習確保で事務連絡
【編集部】

BOOK

知的障害は治りますか?【愛甲修子著】
22世紀を見る君たちへ【平田オリザ著】

自著を語る

p4cの授業デザイン【豊田光世・新潟大学佐渡自然共生科学センター准教授】

元中学校長 浅田局長の文科省日誌

若手職員の教育タスクフォースが始動
社会人の学び応援動画「いまスタ!」公開
【浅田和伸・文部科学省総合教育政策局長】

マイオピニオン

オンライン化が進む大学授業
【渡辺美智子・慶應義塾大学大学院教授】

関連記事

ページ上部へ戻る