No.1644号(2022年02月07日号)特別企画では「精神疾患で休職する教職員の現状は?」を掲載

02.07

20220207-02

潮流

世界初、子どもによる子どものためのSNS
【本山勝寛・株式会社4kiz代表取締役CEO】

解説・ニュースの焦点

高校で日本語指導の「特別の教育課程」が可能に【編集部】
学校図書館整備で新「5か年計画」―文科省【編集部】

AI人材を育てる「情報」入門講座

身近な統計における「平均値VS中央値」
【渡辺美智子・立正大学データサイエンス学部教授】

特別企画

精神疾患で休職する教職員の現状は?

校長講話

自分の心の中の「鬼」を考えてみよう
【山口麻衣・東京都文京区立千駄木小学校校長】

私たち、子どもの全力サポーター!

心理職の母、息子から大いに学ぶノ巻
【立崎愛枝・公認心理師】

実践! 校長塾

学校改革5カ年計画(4) 職員の能力向上と人材育成
【河野安勝・千葉県立長生高等学校校長】

資料

公用文作成の考え方(建議)・付「公用文作成の考え方(文化審議会建議)」解説(概要)【文化審議会】

廊下はぶつからないように歩けばいい

自分から・自分らしく・自分の言葉で語る
【木村泰子・大阪市立大空小学校初代校長】

ヒロセ教育事案研究所

【わがまま教員】
「職員室経営」は教頭の仕事
【廣瀨裕一・上越教育大学名誉教授】

向山行雄の管理職選考 合格への道

人間理解力(3) 聞く力
【向山行雄・敬愛大学教育学部教授・教育学部長】

玉置崇の新学習指導要領 現場での生かし方

対話を望んでいる子どもを捉える
【玉置崇・岐阜聖徳学園大学教育学部教授】

教育問題法律相談

2分の1成人式と成年年齢について
【澤田稔・弁護士】

通信・議会質疑

英語教育(3)

変わる教育委員会

子どもが主語の学校をつくる「安芸高田協育」の挑戦(2)
【永井初男・広島県・安芸高田市教育委員会教育長】

元中学校長 浅田所長の文科省日誌

新年に改めて「組織運営上の方針」を周知
教育DSC長、情報担当の所長補佐を発令
【浅田和伸・国立教育政策研究所長】

BOOK

第四次産業革命と教育の未来 ポストコロナ時代のICT教育【佐藤学著】
承認欲求に振り回される人たち【榎本博明著】

自著を語る

「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること【石井志昂・『不登校新聞』編集長】

読者の投稿募集

関連記事

ページ上部へ戻る