No.1692号(2023年02月27日号)現場の課題に応える教育機関では「幸せな先生を増やし、子どもへの幸せな循環を創る」を掲載

02.27

20230227-02

潮流

「集合的効力感」が持てる学校経営に
【原田信之・名古屋市立大学大学院教授 下】

解説・ニュースの焦点

時間外労働「月45時間以下」が小・中とも増加―東京都【編集部】
不登校特例校、231教委が設置検討【編集部】

特別企画

都立高校の魅力向上に向けた実行プログラムとは?【編集部】

校長講話

2月の暦の由来
【山口麻衣・東京都文京区立千駄木小学校校長】

生涯発達時代のよくわかる!発達障がい入門

通常学級に在籍する特別な支援を要する児童生徒の実態(2)
―今とこれから必要な取り組み―
【水内豊和・帝京大学文学部心理学科准教授】

君たちが18歳になる前に

時代を生きる、自分を生きる―○○世代というくくり―
【安藤博・子ども法学者】

実践!校長塾

新任校長十か条(1)
【山﨑直人・長崎市立諏訪小学校校長】

資料

(1)新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針変更(令和5年2月10日)新旧対照表【新型コロナウイルス感染症対策本部】
(2)高等学校卒業程度認定試験における新科目「情報」に係るアンケート等の結果【文部科学省】

Voice

教育問題法律相談

児童から名前を変えたいと相談されたら
【澤田稔・弁護士】

学校事務新時代

GIGAスクール・教育ICTと事務職員(7)
現場から欠席連絡の電子化に挑む
【松井政徳・愛知県瀬戸市立瀬戸特別支援学校事務主任】

学級・授業づくり 虎の巻

未来を意識して、今を楽しむ
【俵原正仁・兵庫県芦屋市立山手小学校校長】

管理職養成 教頭実務ガイダンス

心に響くスピーチ
【井部良一・全国公立学校教頭会事務局長)】

高校現場最前線

自らの成長のため挑戦する生徒を育てる
【田村康雄・島根県立江津高等学校校長】

現場の課題に応える教育機関

幸せな先生を増やし、子どもへの幸せな循環を創る
【塩畑貴志・NPO法人教員支援ネットワークT―KNIT代表理事(1)】

先生に知ってほしい 困っている子どもたちのこと

「チーム学校」と通級指導教室の力で子どもたちを元気に
【井阪幸恵・大阪府和泉市立国府小学校講師、一般社団法人日本COG―TR学会理事】

BOOK

自己調整学習力がぐ~んとアップ!夢中を仕掛ける「教えない」授業【丸岡 慎弥 著】
キャリアをつくる独学力 プロフェッショナル人材として生き抜くための50のヒント【高橋 俊介 著】

自著を語る

15歳からの社会保障 人生のピンチに備えて知っておこう!【横山北斗・NPO法人Social Change Agency代表理事】

品川裕香の共感教室

「推しがない」子ども若者たちが描けない未来(後編)
【品川裕香・教育ジャーナリスト】

マイオピニオン

PTAの視点から学校や地域を元気に
【長島ともこ・フリーライター・エディター】

関連記事

ページ上部へ戻る