No.1396号(2016年07月25日号)校長講話では「アクティブ・ラーニングと修学旅行」を掲載

07.25

20160725_00

潮流

調査研究の成果などを情報発信
【須永祐慈・NPO法人ストップいじめ!ナビ副代表理事、事務局長(下)】

解説・ニュースの焦点

9月にオリンピック・パラリンピック学ぶ教育フェスティバル【本誌編集部】
「金融知識に自信ある」は日本13%、米国73%【本誌編集部】

校長講話

新学習指導要領を考える・その(2)
―アクティブ・ラーニングと修学旅行―
【岩瀨正司・(公財)全国修学旅行研究協会理事長】

実践! 校長塾

全教職員による学校経営の実践(下)
【井口寛隆・東京都武蔵村山市立第五中学校校長】

教育の危機管理

学校の問題解決につながらない対応
【石橋昌雄・立正大学社会福祉学部特任准教授、前公立小学校校長】

管理職必携 安心・安全の新常識

なぜ、朝型の人は、夜型の人よりも成績が良いのか?
思春期の生活リズムを整えるメリット(下)
【原田哲夫・高知大学教授】

若手を伸ばせ! ミドルリーダー力アップ

ゆとり世代への指導を任されたら(自発性を促す指導法)
【伊庭正康・(株)らしさラボ代表取締役】

管理職養成 教頭実務ガイダンス

教頭・副校長の職務(信頼される学校づくり)
【田根洋・千葉県流山市立流山小学校校長、全国公立学校教頭会顧問会会長代理】

事務新時代

チーム学校の実現に向けて
【西村武男・全国公立学校事務長会監査、兵庫県立長田高等学校事務長】

高校現場最前線

「しなやかさ」と「したたかさ」を備えた青年の育成
~探究型活動深化のためのSGH(下)~
【谷内秀一・京都市立堀川高等学校副校長】

アクティブ・ラーニング―学びを変える!

国語科「単元を貫く言語活動」用語見直しから見えること(1)
【斎藤卓也・岩手県雫石町立雫石小学校校長】

変わる教育委員会

武蔵村山市の教育改革 この10年(2)
【持田浩志・武蔵村山市教育委員会教育長】

教育問題法律相談

離婚紛争と子どもの手続代理人
【澤田稔・弁護士】

現場の課題に応える教育センター

「教育日本一プロジェクト」を支える(下)
【柿沼宜夫・つくば市教育委員会教育長】
【毛利靖・つくば市教育局総合教育研究所所長】

BOOK

民主主義【文部省著、西田亮介編】
奇妙な菌類【白水貴著】

自著を語る

事故と事件が多発するブラック保育園のリアル
【脇貴志・株式会社アイギス代表取締役社長】

今さら聞けない!? マナーと常識

「ドアと入室」の問題解決的学習
【柴崎直人・岐阜大学大学院教育学研究科准教授】

故きを温めて

血縁を超えた人とのつながり
【福本郁子・二松学舎大学非常勤講師】

マイオピニオン

選手と一緒に成長を。チームを率いる指揮官の思い
【二宮清純・スポーツジャーナスト】

資料

総則・評価特別部会、小学校部会、中学校部会、高等学校部会における議論の取りまとめ(案)概要・上
【中央教育審議会・教育課程部会】

関連記事

ページ上部へ戻る