No.1407号(2016年10月24日号)校長講話では「読書・語彙に関心を持ち秋を愉しむ心情を育む」を掲載

10.24

20161024_00

潮流

著作者の権利擁護と流通促進で活動
【本山末夫・特定非営利活動法人著作権推進会議理事長】

解説・ニュースの焦点

全国学力調査の結果活用で通知―文科省【本誌編集部】
学校司書配置、小59%、中58%に増加【本誌編集部】

校長講話

読書・語彙に関心を持ち秋を愉しむ心情を育む講話
【小川深雪・東京都文京区立林町小学校校長】

特別資料

「次期学習指導要領等に向けたこれまでの審議のまとめ」への意見
【全国市町村教育委員会連合会、日本私立小学校連合会】

教育の危機管理

次期学習指導要領の実施に向けキャリア教育を
【佐藤正志・白梅学園大学元教授】

管理職必携 安心・安全の新常識

仕事でミスが起こるのは脳のメカニズムが原因だった!
記憶のマネジメントでミスはなくなる 下
潜在記憶に巻き込まれるな
【宇都出雅巳・トレスペクト教育研究所代表】

若手を伸ばせ! ミドルリーダー力アップ

若手の「人を動かす力」を鍛える
【伊庭正康・(株)らしさラボ代表取締役】

管理職養成 教頭実務ガイダンス

教頭・副校長の職務(新入学児童生徒への対応(1))
【神座達也・さいたま市立鈴谷小学校校長、全国公立学校教頭会顧問会幹事】

事務新時代

全国公立事務長会の40年 下
~その歴史と今後の目指すべきもの~
【脇田祐光・全国公立学校事務長会会長、東京都立立川国際中等教育学校経営企画室長】

高校現場最前線

Active Dialog―共生の実現へ―上
【阿部益太郎・札幌聖心女子学院中学校、高等学校校長】

アクティブ・ラーニング―学びを変える!

「審議のまとめ」の記述から(2)
【本誌編集部】

変わる教育委員会

日本の原風景つるぎ町
【横野健史・徳島県つるぎ町教育委員会教育長】

教育問題法律相談

児童福祉法の改正について
【角南和子・弁護士】

現場の課題に応える教育センター

明日の福島の教育をつくる 上
【渡辺昇・福島県教育センター所長】

BOOK

コミックQ&A 色弱の子どもがわかる本【原案=カラーユニバーサルデザイン機構、コミック=福井若恵、監修=岡部正隆】
教師に必要な3つのこと【野口芳宏著】

自著を語る

対話で育む多文化共生入門
【倉八順子・多文化対話教育研究所代表】

今さら聞けない!? マナーと常識

茶と菓子の礼儀(1)~茶を淹れる~
【柴崎直人・岐阜大学大学院教育学研究科准教授】

故きを温めて

怠惰な弟子
【福本郁子・盛岡大学准教授】

マイオピニオン

若者との言葉の交流を
【平野啓子・語り部、かたりすと】

資料

平成27年度体力・運動能力調査の結果について(概要)
【スポーツ庁】

関連記事

ページ上部へ戻る