No.1411号(2016年11月28日号)校長講話では「平和を大切にする心情を育む」を掲載

11.28

20161128_00

潮流

理論と実践の往還を使命に
【佐藤芳德・国立大学法人上越教育大学長(下)】

解説・ニュースの焦点

財政審分科会資料に反論―文科省【本誌編集部】
私立学校施設の耐震化率86・4%に【本誌編集部】

校長講話

人権・ノーベル賞に関心を持ち
平和を大切にする心情を育む講話
【小川深雪・東京都文京区立林町小学校校長】

特別資料

「次期学習指導要領等に向けたこれまでの審議のまとめ」への意見
【全国特別支援学校長会】

教育の危機管理

つなげる研究、つながる実践X―2
―臨床家の文章をきちんと読む意味―
【安藤博・子ども法学者】

管理職必携 安心・安全の新常識

スメルハラスメントにならないために!
ニオイのメカニズムと対処法(下)
【樋口ユミ・株式会社ヒューマン・クオリティー代表】

若手を伸ばせ! ミドルリーダー力アップ

一人一人の生産性が求められる時代!
だからこそ、時間活用の基本を教えておく(パート2)
【伊庭正康・(株)らしさラボ代表取締役】

管理職養成 教頭実務ガイダンス

教頭・副校長の職務(学校評価(1))
【神座達也・さいたま市立鈴谷小学校校長、全国公立学校教頭会顧問会幹事】

事務新時代

事務長の学校経営参画について(中)
~学校で考えたこと~
【森田由之・三重県立久居高等学校事務長】

高校現場最前線

「京都グローバルスタディーズ」によるリーダーの育成(上)
【山口隆範・京都府立嵯峨野高等学校校長】

アクティブ・ラーニング―学びを変える!

地域の伝統・文化を素材に主体的・対話的に学ぶ―和文化教育学会から
【本誌編集部】

変わる教育委員会

学校の自主・自律に向けた教育委員会の支援の在り方(1)
【平原俊一・山口県周防大島町教育委員会学校教育課課長】

教育問題法律相談

修学旅行費不払いの対応
【角南和子・弁護士】

現場の課題に応える教育センター

ATM(明るく、楽しく、前向きに)
【三浦 章・長野県総合教育センター所長】

BOOK

公教育をイチから考えよう【リヒテルズ直子著】
脳からみた自閉症【大隅典子著】

自著を語る

子ども食堂をつくろう!
【栗林知絵子・NPO法人WAKUWAKUネットワーク代表理事】

今さら聞けない!? マナーと常識

茶と菓子の礼儀(3)~茶を頂く~
【柴崎直人・岐阜大学大学院教育学研究科准教授】

故きを温めて

三年の喪
【福本郁子・盛岡大学准教授】

マイオピニオン

学力向上のための発想の転換
【尾﨑春樹・学校法人目白学園理事長】

資料

「これからの学校図書館の整備充実について」(報告)
【学校図書館の整備充実に関する調査研究協力者会議】

関連記事

ページ上部へ戻る