No.1274号(2013年11月11日号)高校現場最前線では「文武両道・理想を求めて」を掲載

11.11

20131111_00

潮流

「STEM」の視点で、ものづくりを通した学びを
【野村泰朗・埼玉大学教育学部准教授】(上)

解説・ニュースの焦点

教委を執行機関として残すべき7割―都道府県教委連合【本誌編集部】
大学入試改革等で第四次提言―教育再生実行会議【本誌編集部】

校長講話

教育実習生の喜びを伝える、受け入れ校校長の講話
【西林幸三郎・大阪芸術大学初等芸術教育学科教授】

特別資料

学校における「いじめの防止」「早期発見」「いじめに対する措置」のポイント
【文部科学省】

スクールリーダーのための学校法制の基礎知識

職員会議の法的性質と役割
【結城忠・白鴎大学教授】

管理職必携 安心・安全の新常識

子どものネット依存(上)
ネットが進める人間関係の濃密化
【土井隆義・筑波大学人文社会系教授】

若手を伸ばせ! ミドルリーダー力アップ

若者と距離の近い上司になる
【伊庭正康・(株)らしさラボ代表取締役】

世界の教育事情

PISA調査の結果で世界はどう動いたか(7)フランス編(上)
多肢選択問題に慣れていない
【田崎徳友・九州女子大学教授】

事務新時代

学校事務の共同実施と地方分権改革(2)
【本多正人・国立教育政策研究所教育政策・評価研究部総括研究官】

高校現場最前線

文武両道・理想を求めて
【福岡県立嘉穂高等学校武道・日本文化コース】

大学は今

高等教育機関におけるキャリア教育の導入と課題(上)
【中里弘穂・福井県立大学キャリアセンター副センター長】

変わる教育委員会

この子の輝く学びを創る
-教職員の力量向上-
【加藤正俊・愛知県豊橋市教育委員会教育長】

教育問題法律相談

集中連載 児童虐待特集(2)
児童虐待での一時保護、その後の手続きは?
【佐藤香代・弁護士】

現場の課題に応える教育センター

学校組織マネジメントを中核に据えた3年間の教頭研修
-高知県管理職育成プログラム-
【濱田久美子・高知県教育センター所長】

BOOK

若者の取扱説明書「ゆとり世代」は、実は伸びる【齋藤孝著】
中高生のためのケータイ・スマホハンドブック【金城学院中学校・高等学校編著】

自著を語る

一生つかえる国語力が3週間で身につく本
【田中保成・音羽塾主宰】

今さら聞けない!? マナーと常識

メールのマナー
【柴崎直人・中部学院大学准教授】

先人二學ブ

細川ガラシャ
【中山良昭・歴史紀行作家】

マイオピニオン

全国共通の統一試験による教員の「質」保証
【田中雄三・鳴門教育大学長】

資料

今後の地方教育行政の在り方について(審議経過報告)(概要)
【中教審・教育制度分科会】

関連記事

ページ上部へ戻る