No.1622号(2021年08月02・09日号)AI人材を育てる「情報」入門講座では「時代はAI人材を求めている」を掲載

08.02

20210802-02

潮流

空想する楽しさを味わってほしい
【石本智子・株式会社学研プラス・高校教育事業部】

解説・ニュースの焦点

外国語、理科、算数、体育で教科担任制【編集部】
新しい時代の学びを実現する学校施設の在り方で中間報告【編集部】

新連載 AI人材を育てる「情報」入門講座

時代はAI人材を求めている
【渡辺美智子・立正大学データサイエンス学部教授】

特別企画

高校の新学習指導要領実施にどう備えるか(4)

校長講話

生徒へ贈る暑中見舞い
【関根郁夫・東京医療学院大学学長、元埼玉県立浦和高等学校校長】

私たち、子どもの全力サポーター!

息子がテストで「え?」という点数だったのは
【立崎愛枝・公認心理師】

実践! 校長塾

「世田谷杜の学び舎」その(2)
【笛木啓介・東京都大田区立大森第三中学校校長】

資料

GIGAスクール構想の下で整備された1人1台端末の積極的な利活用等に向けた夏季休業期間中における取組について【文部科学省】

教育の危機管理

子どもの「個性」と「わがまま」
【石橋昌雄・立正大学社会福祉学部准教授】

向山行雄の管理職選考 合格への道

管理職論文の流儀(1)
【向山行雄・敬愛大学教育学部教授・教育学部長】

玉置崇の新学習指導要領 現場での生かし方

主体的に取り組んでいるかを確かめる方法
【玉置崇・岐阜聖徳学園大学教育学部教授】

変わる教育委員会

三島村は日本の保健室(1)
【室之園晃徳・鹿児島県・三島村教育委員会教育長】

教育問題法律相談

学校の合理的配慮義務と障害当事者の権利の関係は?
【佐藤香代・弁護士】

通信・議会質疑

ICTの活用(7)

変わる!英語教育

中学生向け英単語集を改訂―兵庫県
【編集部】

BOOK

文部科学省 揺らぐ日本の教育と学術【青木栄一著】
OECD Education2030プロジェクトが描く教育の未来【白井俊著】

自著を語る

教師1年目の学級経営【大前暁政・京都文教大学准教授】

元中学校長 浅田所長の文科省日誌

全国学調CBT化WGが最終まとめへ 大学入試のあり方会議も大臣に提言
【浅田和伸・国立教育政策研究所長】

マイオピニオン

「親とは何か」を学ぶ時代
【貝塚茂樹・武蔵野大学教授】

関連記事

ページ上部へ戻る