No.1707号(2023年06月26日号)資料では「AIに関する暫定的な論点整理」を掲載

06.26

20230626-02

潮流

学校を元気に、和気あいあいの対話を
【植村洋司・全国連合小学校長会会長、東京都中央区立久松小学校校長】

解説・ニュースの焦点

教員養成学部の基幹教員の2割を現場経験者に―省令改正【編集部】
子どもの意見を「基本的な指針」に反映する方策示す―こども家庭審議会部会【編集部】

特別企画

社会教育人材に求められている役割とは?
【編集部】

校長講話

あいさつは心を開いて気持ちを伝えるすてきな言葉
【藤木美智代・千葉県・船橋市立大穴小学校校長】

生涯発達時代のよくわかる!発達障がい入門

知的障害・発達障害者と余暇(2)
―社会生活の充実につながる余暇支援―
【水内豊和・島根県立大学人間文化学部准教授】

君たちが18歳になる前に

匿名と誹謗中傷
【安藤博・子ども法学者】

実践! 校長塾

情報発信は学校の信頼につながる
【真鍋佳樹・香川県・三豊市立詫間小学校校長】

資料

AIに関する暫定的な論点整理
【AI戦略会議】

Voice

教育問題法律相談

一時保護が必要なときとは?
【角南和子・弁護士】

学校事務新時代

正規雇用と非正規雇用の比較から考える現状と課題(1)
非正規雇用を巡る制度の歴史
【稗田周太・千葉県・山武市立成東東中学校事務職員】

「学級・授業づくり」虎の巻

所見に生かせる振り返りの書かせ方
【俵原正仁・兵庫県・芦屋市立浜風小学校校長】

管理職養成 教頭実務ガイダンス

初任者を守り育てる
【井部良一・全国公立学校教頭会事務局長】

高校現場最前線

穂別で学ぶ、穂別を学ぶ 上
【岩瀬均・北海道穂別高等学校校長】

現場の課題に応える教育機関

キッズドアによる「子どもの貧困」への具体的な取り組み
【西田航・認定NPO法人キッズドア広報(2)】

先生に知ってほしい困っている子どもたちのこと

子どもの言葉の中の子どもの気持ち
【閑喜美史・梅花女子大学教授、一般社団法人日本COG-TR学会理事】

BOOK

こんな子どもに出会ったら 保育所・幼稚園・学校・家庭での支援の実際【関戸 英紀 著】
マイノリティ・マーケティング―少数者が社会を変える【伊藤 芳浩 著】

自著を語る

みんなの宗教2世問題【横道誠・京都府立大学文学部准教授】

品川裕香の共感教室

障害のある人の性被害の実態を知って(後編)

マイオピニオン

「教師の日」を生かそう
【合田隆史・尚絅学院大学名誉教授】

関連記事

ページ上部へ戻る