No.1309号(2014年08月25日号)校長講話では「交通安全意識の向上を図る」を掲載

08.25

20140825_00

潮流

主体的学びを支える情報機器活用を
【辻村哲夫・公益財団法人学習ソフトウェア情報研究センター理事長(上)】

解説・ニュースの焦点

タブレット型コンピュータが倍増―文科省調査【本誌編集部】
小・中学校の在学者数が過去最低を更新―学校基本調査【本誌編集部】

校長講話

児童の姿を紹介して交通安全意識の向上を図る講話原稿例
【野口晃男・盛岡大学非常勤講師、元岩手県盛岡市立中野小学校校長】

実践! 校長塾

先を見通し、今できることを全力で(下)
【藤崎顕孝・埼玉県幸手市立さかえ小学校校長】

教育の危機管理

学校運営組織の活性化を図る
【佐藤正志・白梅学園大学子ども学部教授】

管理職必携 安心・安全の新常識

高校生のスマホ利用とネット依存傾向で調査
総務省・情報通信政策研究所(下)
歩きながらスマホ、過半数がマナー違反
【本誌編集部】

若手を伸ばせ! ミドルリーダー力アップ

保護者からのクレームを活かす方法
【伊庭正康・(株)らしさラボ代表取締役】

世界の教育事情

OECD国際教員指導環境調査(TALIS)2013年調査結果から(3)
日本の教員の自己効力感が低い傾向
【本誌編集部】

事務新時代

学校事務職員と地域連携(2)
【西山由花子・岡山県久米郡久米南町立久米南中学校事務主任】

高校現場最前線

SSHで培った理数教育を普通科に還元
【千葉市立千葉高等学校】

大学は今

編入学等の柔軟化を中教審に諮問
【本誌編集部】

変わる教育委員会

子どもに夢と希望、自信・勇気を!(3)
~志を育む教育~
【谷智子・高知県高知市教育委員会教育委員長】

教育問題法律相談

学校において、著作物を複製したり引用したりなどの方法で利用する際の留意点
【三坂彰彦・弁護士】

現場の課題に応える教育センター

子どもに合わせた相談・支援体制で
【遠藤悟・千葉市教育センター所長(下)】

BOOK

しごこちのいい学校【鎌田富夫著】
池上彰の「日本の教育」がよくわかる本【池上彰著】

自著を語る

ネット護身術入門
【守屋英一・日本アイ・ビー・エム(株)情報セキュリティ推進室シニアセキュリティアナリスト】

今さら聞けない!? マナーと常識

視線のマナー
【柴崎直人・中部学院大学准教授】

故きを温めて

論語・顔淵篇第二十三章
誠意ある忠告
【福本郁子・二松学舎大学非常勤講師】

マイオピニオン

「『新しい東北』の創造」再考
【合田隆史・尚絅学院大学学長】

資料

平成25年度 学校教員統計調査中間報告―調査結果の概要(上)
【文部科学省】

関連記事

ページ上部へ戻る