No.1251号(2013年05月06・13日号)

05.06

20130506_00

こどもの読書週間特別企画 I

味読から始まる本との出会い
【小峰紀雄・公益社団法人読書推進運動協議会会長】

こどもの読書週間特別企画 II

子どもと読みたい本

校長・教頭を目指す! 管理職選考合格への流儀

試験突破対策(5)
「基本事項4点」を知る
【嶋崎政男・神田外語大学教授】

校長講話

若葉の季節、生きる・学ぶ 意欲を高める講話
【小川深雪・東京都文京区立林町小学校校長】

実践! 校長塾

活力と創意あふれる学校づくり(3)
-地域の特色を生かした魅力ある教育活動の推進-
【神田しげみ・東京都台東区立谷中小学校校長】

教育の紛争

教育現場から体罰問題を考える(下)
【梅澤秀監・東京都立雪谷高等学校(定時制)主幹教諭】

管理職必携 安心・安全の新常識

体育活動の安全(上)
歯・口の外傷は、一部のスポーツの問題という思い込み
【戸田芳雄・東京女子体育大学学長補佐(教授)】

人口減少社会の学校設計

子どもが消えるまちの学校(その3)
【葉養正明・埼玉学園大学教授】

通信・議会質疑

いじめ問題(3)
学校評価制度等との関わり

変わる教育委員会

一人一人に全国レベルの学力を
【林保・広島県熊野町教育委員会教育長】

教育問題法律相談

集中連載 体罰問題(5)
有形力を伴わない指導も違法となるか?
【角南和子・弁護士】

管理職養成 教頭実務ガイダンス

児童・生徒は教員の背中を見て育つ
【関本惠一・帝京大学教育学部教育文化学科准教授】

BOOK

震災からの教育復興 岩手県宮古市の記録【国立教育政策研究所監修】
Sign with Me(サイン・ウィズ・ミー) 店内は手話が公用語【柳匡裕著】

自著を語る

多文化教育がわかる事典 ありのままに生きられる社会をめざして
【松尾知明・国立教育政策研究所初等中等教育研究部総括研究官】

前中学校長 浅田課長の文科省日誌

グローバル、イノベーション、学び直しなど「大学改革」の本格議論に向け息抜けぬ毎日
【浅田和伸・文部科学省高等教育局高等教育企画課長】

マイオピニオン

私の論語
【平野啓子・語り部】

資料

(1)教育委員会制度等の在り方について(第二次提言)概要【教育再生実行会議】
(2)日本語指導が必要な児童生徒の受入れ状況等に関する調査(平成24年度)概要【文部科学省】

関連記事

ページ上部へ戻る