No.1384号(2016年04月18日号)校長講話では「いじめ、体罰のない明るい学校を目指して」を掲載

04.18

20160418_00

潮流

「自然をわかちあう」ことで共生を
【宮川知之・公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会】(上)

解説・ニュースの焦点

スーパー・プロフェッショナル・ハイスクールに新規10校指定【本誌編集部】
学校関係者評価、公立は96%が実施【本誌編集部】

特別企画

地域の力で家庭や子供を支える

校長・教頭を目指す! 管理職選考合格への流儀

教育管理職に求められる経営実践(4)
「人材育成と健全育成」
【大江近・元早稲田大学大学院客員教授、元全日本中学校長会会長】

合理的配慮―現場の対応事例

障害者差別解消法を巡り、学校教育に何が求められているか
【本誌編集部】

校長講話

いじめ、体罰のない明るい学校を目指して・その(2)
―保護者と学校が一体となって―
【岩瀨正司・(公財)全国修学旅行研究協会理事長】

特別資料

アクティブ・ラーニングの視点と資質・能力の育成との関係について
―特に「深い学び」を実現する観点から―

教育の危機管理

組体操の事故において、教員の安全配慮義務違反を認めた事例
【佐々木幸寿・東京学芸大学副学長】

管理職必携 安心・安全の新常識

消費者教育のヒントと事例紹介(2)
学校での事例から
【本誌編集部】

人口減少社会の学校設計

学校統廃合と生活圏域、地域コミュニティの創成(その2)
【葉養正明・文教大学教授】

通信・議会質疑

小中連携・一貫教育(1)

変わる教育委員会

県版のコミュニティ・スクールも
【本誌編集部】

教育問題法律相談

児童福祉法改正案について
【澤田稔・弁護士】

グローバル教育を考える

海外について語るとき(3)
~「事実」と「思い込み」(3)~
【石川薫・学校法人川村学園理事、川村学園女子大学特任教授】

BOOK

「日本型学校主義」を超えて【戸田忠雄著】
ヒトと生物の進化の話【上田恵介監修】

自著を語る

受験うつ
【吉田たかよし・本郷赤門前クリニック院長、新宿メンタルクリニック顧問】

浅田前中学校長の文科省日誌

家庭の経済事情に左右されない教育機会の保障等について
教育再生実行会議で提言に向け議論
【浅田和伸・内閣官房教育再生実行会議担当室長、内閣審議官】

マイオピニオン

選手が欲しているのは押し付けではなく裏付け
【二宮清純・スポーツジャーナリスト】

資料

高大接続システム改革会議「最終報告」関連資料
【高大接続システム改革会議】

月間教育ファイル

関連記事

ページ上部へ戻る