No.1404号(2016年10月03日号)校長講話では「スクラップ&ビルドの徹底を」を掲載

10.03

20161003_00

潮流

英語力に加えて文化や背景語る教員
【白戸治久・特定非営利活動法人英語運用能力評価協会(ELPA)事務局長(下)】

解説・ニュースの焦点

美しい日本語は「思いやりある言葉」―文化庁調査【本誌編集部】
「使える英語力」育成へ東京都英語教育戦略会議が提言【本誌編集部】

特別企画

高校生のライフプランニング支援で教材作成へ―文科省

校長・教頭を目指す!管理職選考合格への流儀

教育管理職に求められる人材育成力(3)
「中堅教員の育成」
【大江近・元早稲田大学大学院客員教授、元全日本中学校長会会長】

合理的配慮―現場の対応事例

「個別の教育支援計画」の「Q&A」作成―千葉県・上
【本誌編集部】

校長講話

新学習指導要領を考える・その(4)
―スクラップ&ビルドの徹底を―
【岩瀨正司・(公財)全国修学旅行研究協会理事長】

特別資料

「言語能力を構成する資質・能力」
(次期学習指導要領等に向けたこれまでの審議のまとめ別紙)

教育の危機管理

政治教育と政治的活動―宗教教育・宗教的活動との異同―
【廣瀨裕一・上越教育大学副学長】

管理職必携 安心・安全の新常識

被害に遭わないために伝えておきたいこと
親の防犯意識が子どもを犯罪から守る(上)
【佐伯幸子・安全生活アドバイザー、オールアバウト防犯ガイド】

人口減少社会の学校設計

「子どもの貧困」に向き合う学校づくり(その5)
【葉養正明・文教大学教授】

通信・議会質疑

学力向上(1)

変わる教育委員会

武蔵村山市の教育改革 この10年(10)
【持田浩志・武蔵村山市教育委員会教育長】

教育問題法律相談

職場に頻繁にかかってくる営業電話
【澤田稔・弁護士】

グローバル教育を考える

ヨーロッパを考える(1)
~英国流の勝手外交~
【石川薫・学校法人川村学園理事、川村学園女子大学特任教授】

BOOK

日本一小さな航空会社の大きな奇跡の物語【奥島透著】
家裁調査官は見た【村尾泰弘著】

自著を語る

あそびのじかん
【しみずみえ・こども×おとな×しごとプロジェクト代表】

浅田前中学校長の文科省日誌

教科書検定の改善について大臣から審議要請
英語リーダー中央研修や才能開花教育を視察
【浅田和伸・文部科学省大臣官房審議官、高大接続及び初等中等教育局担当】

マイオピニオン

学級経営と学習指導要領
―小・中・高等学校を通じた充実―
【天笠茂・千葉大学特任教授】

資料

「広域通信制高校に関する実態調査結果について(速報値・概要)」
【文部科学省】

関連記事

ページ上部へ戻る