No.1421号(2017年02月20日号)校長講話では「保護者からの子育て相談に応える」を掲載

02.20

20170220_00

潮流

アルハラの視点からイッキ飲み予防を
【今成知美・特定非営利活動法人アスク(アルコール薬物問題全国市民協会)代表 下】

解説・ニュースの焦点

発達障害、性同一性障害、被災児童生徒へのいじめ対応を追加【本誌編集部】
スマホ育児に不安感―未就学児の保護者意識調査【本誌編集部】

特別企画

道徳の「教科化」に向けて今から準備すべきこと(下)

校長・教頭を目指す!管理職選考合格への流儀

教育管理職としての経営ヒント(4)
「特別支援教育の推進」
【大江近・元早稲田大学大学院客員教授、元全日本中学校長会会長】

合理的配慮―現場の対応事例

総務省調査「情報の共有・引継ぎ」から 上
【本誌編集部】

校長講話

保護者からの子育て相談に応える
【野口晃男・前盛岡大学非常勤講師、元岩手県盛岡市立中野小学校校長】

特別資料

第2次学校安全の推進に関する計画の策定について(答申概要)

教育の危機管理

つなげる研究、つながる実践X―4
学校は、「いじめの定義」の検討から何を学ぶことができるのか
【安藤博・子ども法学者】

管理職必携 安心・安全の新常識

「わかったつもり」がいちばん危ない!
子どもを取り巻くスマホの世界(下)
【石川結貴・作家、ジャーナリスト】

人口減少社会の学校設計

2050年の学校システムをどう築くか(その1)
【葉養正明・文教大学教授】

通信・議会質疑

学校のトイレ(1)

変わる教育委員会

地域の協力で学力の向上目指す
【高橋博義・徳島県神山町教育委員会教育長】

教育問題法律相談

柔道などのコンタクトスポーツにおけるセカンドインパクト症候群と学校の義務
【三坂彰彦・弁護士】

グローバル教育を考える

異文化と接するということ(1)
~外国語の学習~
【石川薫・学校法人川村学園理事、川村学園女子大学特任教授】

BOOK

ビジュアル版 日本の昔話百科【石井正己著】
ルポ 貧困女子【飯島裕子著】

自著を語る

日本のマラソンはなぜダメになったのか
【折山淑美・スポーツライター】

浅田前中学校長の文科省日誌

誰もが希望すれば大学等に進学できる環境を
総理施政方針演説で教育が大きな柱の一つに
【浅田和伸・文部科学省大臣官房審議官(高大接続及び高等教育局担当)】

マイオピニオン

独創性を育てるために
【見上一幸・宮城教育大学長】

資料

幼稚園教育要領、小・中学校学習指導要領等の改訂のポイント
【文部科学省】

月間教育ファイル

関連記事

ページ上部へ戻る