No.1490号(2018年09月03日号)校長講話では「秋、防災、環境問題への意識を高める」を掲載

09.03

2-20180903_00

潮流

スポーツと礼儀で子どもは変わる
【田中日出男・公益社団法人マナーキッズプロジェクト理事長】上

解説・ニュースの焦点

平成31年度から知識と活用を一体的に問う問題に【本誌編集部】
授業負担軽減でサポートスタッフ、市区町村は33%【本誌編集部】

特別企画

4領域7技能に分類したCEFR補遺版をどう見るか?

校長・教頭を目指す!管理職選考合格への流儀

所属職員の監督(3) 接遇
【松岡敬明・十文字学園女子大学教授、元全日本中学校長会会長】

合理的配慮―現場の対応事例

保護者との合意形成やプロセス事例でハンドブック―茨城県・下
【編集部】

校長講話

秋、防災、環境問題への意識を高める講話
【小川深雪・東京都文京区立林町小学校校長】

実践! 校長塾

「対話と試みが生むエンパワメント」を経営理念に 中
【寺岸和光・石川県白山市立蝶屋小学校校長】

教育の危機管理

オレオレ詐欺の受け子役の処分を変更した裁判例
【梅澤秀監・東京都立雪谷高校<定時制>主幹教諭】

管理職必携 安心・安全の新常識

成人年齢引き下げ施行間近!
社会に出る前に知っておくべき、悪質詐欺から身を守る5つの方策 下
【中村欣央・SMBCコンシューマーファイナンス(株)金融事業部次長】

ここがポイント!新学習指導要領

小・中の学習指導要領で「Q&A」(12)
【編集部】

通信・議会質疑

英語教育(7)

変わる教育委員会

ふるさと貢献意識を育てる
【畦地和也・高知県・黒潮町教育委員会教育長】

教育問題法律相談

進路変更勧奨の違法性の判断基準
【佐藤香代・弁護士】

変わる!英語教育

外国語教育強化地域拠点事業最終報告から 下

BOOK

日本の分断【吉川徹著】
リアルな英語の9割は海外ドラマで学べる!【南谷三世著】

自著を語る

さらば、GG資本主義【藤野英人・レオス・キャピタルワークス(株)代表取締役社長】

浅田前中学校長の文科省日誌

夏の盛りも文科省やセンターの重要会議続く
教育セミナーで高大接続と指導要領の講演も
【浅田和伸・独立行政法人大学入試センター 理事】

マイオピニオン

「公か、私か」が問題だ
【貝塚茂樹・武蔵野大学教授】

資料

(1)学校施設におけるブロック塀等の安全点検等状況調査の結果について(概要)【文部科学省】
(2)総務省における主権者教育の取組について(概要)【文部科学省】

関連記事

ページ上部へ戻る