No.1374号(2016年02月01日号)校長講話では「子どもたちに科学の力を讃える」を掲載

02.01

20160201_00

潮流

科学と本をつなぐ場を
【土井美香子・科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」副代表】

解説・ニュースの焦点

大卒予定者の就職内定率は80・4%で昨年比0・1ポイント上昇【本誌編集部】
ユネスコ70周年で国内委員会が提言【本誌編集部】

特別企画

各教科等における情報に関わる資質・能力の育成
改善ポイント案を例示

校長・教頭を目指す! 管理職選考合格への流儀

教育管理職とはどのような職か(3)
「経営者である」
【大江近・元早稲田大学大学院客員教授、元全日本中学校長会会長】

どの子も育つ 特別支援教育のノウハウに学ぶ

小学校での各教科等での配慮の考え方を例示
【本誌編集部】

校長講話

金星探査機「あかつき」の偉業を祝し子どもたちに科学の力を讃える
【西林幸三郎・大阪芸術大学初等芸術教育学科教授】

特別資料

言語能力の向上に関する特別チーム・論点ほか

教育の危機管理

少年犯罪は増加・凶悪化しているか
【梅澤秀監・東京都立雪谷高校(定時制)主幹教諭】

管理職必携 安心・安全の新常識

私立学校の耐震化83・5% 文部科学省調査
【本誌編集部】

人口減少社会の学校設計

学校の複合化と公共施設マネジメント(その7)
【葉養正明・文教大学教授】

通信・議会質疑

主権者教育と中立性確保(5)

変わる教育委員会

東京都教育委員会
都立の小中高一貫教育校設置へ(2)
【本誌編集部】

教育問題法律相談

4月施行、障害者差別解消法とは
【佐藤香代・弁護士】

グローバル教育を考える

説得する力(1)~英語の話~
【石川薫・学校法人川村学園理事、川村学園女子大学特任教授】

BOOK

ダウン症って不幸ですか?【姫路まさのり著】
コミュニケーション力で未来を拓く【本間正人、菊池省三著】

自著を語る

子どもを志望校に合格させる親の習慣
【時田啓光・株式会社合格舎代表】

浅田前中学校長の文科省日誌

百回でも千回でも諦めず挑戦し続ける
そんな情熱のある子供、若者を応援したい
【浅田和伸・内閣官房教育再生実行会議担当室長、内閣審議官】

マイオピニオン

歴史を変えたラグビー日本代表のヘッドコーチ
【二宮清純・スポーツジャーナリスト】

資料

「東京都オリンピック・パラリンピック教育」実施方針(概要)
【東京都教育委員会】

関連記事

ページ上部へ戻る