No.1408号(2016年11月07日号)校長講話では「部活動をめぐる諸課題」を掲載

11.07

20161107_00

潮流

「ことば」は文化の根本
【井上逸兵・特定非営利活動法人地球ことば村世界言語博物館副理事長】

解説・ニュースの焦点

いじめ防止対策で議論のとりまとめ【本誌編集部】
暴力行為が増加、いじめの認知は22万件超に【本誌編集部】

特別企画

無戸籍の学齢児童への支援事例は?

校長・教頭を目指す!管理職選考合格への流儀

教育管理職に求められる見識(1)
「使命感と熱意」
【大江近・元早稲田大学大学院客員教授、元全日本中学校長会会長】

合理的配慮―現場の対応事例

ステップごとに3種のシート例―千葉県・下
【本誌編集部】

校長講話

新学習指導要領を考える・その(5)
―部活動をめぐる諸課題―
【岩瀨正司・(公財)全国修学旅行研究協会理事長】

特別資料

「次期学習指導要領等に向けたこれまでの審議のまとめ」についての意見
【全国連合小学校長会】

教育の危機管理

柔道の練習中のけがにつき、顧問教諭の過失を認めた事例
【梅澤秀監・東京都立雪谷高校(定時制)主幹教諭】

管理職必携 安心・安全の新常識

今、子どものからだや心に何が起きているのか?
見逃してはいけない、子どものからだと心の変化 上
子どもの「からだのおかしさ」に注目しよう
【野井真吾・日本体育大学教授】

人口減少社会の学校設計

「子どもの貧困」に向き合う学校づくり(その7)
【葉養正明・文教大学教授】

通信・議会質疑

学力向上(3)

変わる教育委員会

教育委員会の組織と制度改革
【横野健史・徳島県つるぎ町教育委員会教育長】

教育問題法律相談

弁護士の人権救済申立てとは
【澤田稔・弁護士】

グローバル教育を考える

ヨーロッパを考える(3)
~遅参者の既存秩序への挑戦~
【石川薫・学校法人川村学園理事、川村学園女子大学特任教授】

BOOK

大人の常識 ビジネス法則大全【トキオ・ナレッジ著】
ルポ 保健室【秋山千佳著】

自著を語る

心が元気になる学校
【副島賢和・昭和大学大学院保健医療学研究科准教授】

浅田前中学校長の文科省日誌

教員としての成長に不可欠な「優れたモデル」
大学、学校、教委は重要性を分かっているか
【浅田和伸・文部科学省大臣官房審議官、高大接続及び初等中等教育局担当】

マイオピニオン

「人材認証制度」への期待
【合田隆史・尚絅学院大学学長】

資料

教育公務員特例法等の一部を改正する法律案(概要)
【閣議決定】

関連記事

ページ上部へ戻る