No.1656号(2022年05月02・09日号)特集 教員の働き方改革 Part.1を掲載

05.02

20220502-02

潮流

一人一人に個別最適化するAI型教材
【小川正幹・株式会社COMPASS代表取締役社長】

解説・ニュースの焦点

ICTを活用した生徒育成や教職員の指導力向上など―情報化計画
大学の機能強化、学び直し促進など教育未来創造会議が提言案【編集部】

特集 教員の働き方改革 Part.1

(1)「やっているふり」の働き方改革は要らない【妹尾昌俊・教育研究家】
(2)「全国の学校における働き方改革事例集」改訂版から【編集部】

校長講話

再び「働き方改革」を考える
【岩瀨正司・公益財団法人全国修学旅行研究協会理事長】

実践!校長塾

コロナ禍や新学習指導要領・教育課題に実証研究で対応(3)
【杉本賢二・山梨県・道志村立道志中学校校長】

資料

我が国の未来をけん引する大学等と社会の在り方について(第一次提言素案)
【教育未来創造会議・ワーキンググループ】

Voice

教育問題法律相談

性被害を秘密に相談されたら
【澤田稔・弁護士】

学習指導要領のイデアを実践する

教職員と学習指導要領を近づける取り組みをしたい
【玉置崇・岐阜聖徳学園大学教育学部教授】

私たち、子どもの全力サポーター!

コロナ禍、大学生たちの風景より
【立崎愛枝・公認心理師】

地方議会から〈注目の質問ダイジェスト〉

働き方改革(3)

変わる教育委員会

「健やかな体」を育む食育への取り組み(1)
【福永忠克・滋賀県教育委員会教育長】

元中学校長 浅田所長の文科省日誌

謙虚な姿勢で気概を持って
【浅田和伸・国立教育政策研究所長】

暮らしのデータサイエンス

エピソードからエビデンスへ
【渡辺美智子・立正大学データサイエンス学部教授】

BOOK

日本語の大疑問 眠れなくなるほど面白いことばの世界【国立国語研究所 編】
あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣【原貫太 著】

自著を語る

子どもが教育を選ぶ時代へ【野本響子・文筆家・編集者】

データで見る教育

誰一人取り残すことのないポストコロナ時代の新たな学びの実現ほか

マイオピニオン

「総合的な学習の時間」をカリキュラムの中核に
【小松郁夫・国立教育政策研究所名誉所員】

関連記事

ページ上部へ戻る