No.1687号(2023年01月16日号)特集では「高校入試改革の現状と課題」を掲載

01.16

潮流

若い世代が起業に挑戦する社会に
【伊藤啓二・MentorMe株式会社代表取締役】

解説・ニュースの焦点

教職員定数改善で4808人増加―令和5年度予算案【編集部】
精神疾患による病気休職者が5897人で過去最高に【編集部】

特集

高校入試改革の現状と課題【編集部】

校長講話

土壇場の踏ん張りを促す、励ましのハガキ
【関根郁夫・公立学校共済組合監事・埼玉県立浦和高等学校元校長】

実践!校長塾

校長としての挑戦(2)
【牟田禎一・佐賀県・神埼市立神埼中学校校長】

資料

令和5年度予算案のポイント【文部科学省】

Voice

教育問題法律相談

児童養護施設に入所中の子どもの親権者への対応
【角南和子・弁護士】

学習指導要領のイデアを実践する

主体性を育むために「振り返り」が有効
【玉置崇・岐阜聖徳学園大学教育学部教授】

私たち、子どもの全力サポーター!

「コロナ」になって思う子どもたちのこと
【大橋すみれ・公認心理師】

現場アタマでやろうじゃないか

人の数を増やせば教育は充実するか?
【石橋昌雄・立正大学社会福祉学部教授】

変わる教育委員会

「校則・生徒指導のあり方の見直し」2年目の取り組み
【二子石雅敬・熊本市教育委員会人権教育指導室指導主事(2)】

現場仕込みのメンタルケア論

あれもこれも「最優先」
【川上康則・東京都立矢口特別支援学校主任教諭】

2020年代の新・防災教育

オンライン学習で広がる防災の輪
【森田泰司・株式会社Growval company代表取締役】

BOOK

教師のためのカウンセリングの技術【高島 英公子 著】
大人の発達障害 「自分を知ること」「人に伝えること」―できることから始めよう―【今井 涼子 著】

自著を語る

人に優しいロボットのデザイン「なんもしない」の心の科学【高橋英之・大阪大学大学院基礎工学研究科特任准教授】

データで見る教育

特別免許状の授与件数の推移 ほか

マイオピニオン

本当の意味での「聞く力」とは
【二宮清純・スポーツジャーナリスト】

関連記事

ページ上部へ戻る