No.1390号(2016年06月13日号)校長講話では「熊本地震への支援を多くの人達に呼びかけたい」を掲載

06.13

20160613_00

潮流

ホームスクールという選択肢を支える
【日野公三・NPO法人日本ホームスクール支援協会理事長、明蓬館高等学校校長(上)】

解説・ニュースの焦点

専門職業大学の創設を答申―中教審【本誌編集部】
考える道徳の転換へ中教審WGが初会合【本誌編集部】

校長講話

熊本地震への支援を多くの人達に呼びかけたい
【西林幸三郎・大阪芸術大学初等芸術教育学科教授】

特別資料

高等学校における教科・科目の構成及び単位数について(検討案)

教育の危機管理

調査だけでは見えない真の子どもの実態
【石橋昌雄・立正大学社会福祉学部特任准教授、前公立小学校校長】

管理職必携 安心・安全の新常識

熱中症の予防対策(2)
高温注意情報、暑さ指数の情報を活用
【本誌編集部】

若手を伸ばせ! ミドルリーダー力アップ

ますます業務が増える時期だからこそ
職場全体で考えたい「時短の工夫」
【伊庭正康・(株)らしさラボ代表取締役】

管理職養成 教頭実務ガイダンス

教頭・副校長の職務(生徒指導の推進)
【田根洋・千葉県流山市立流山小学校校長、全国公立学校教頭会顧問会会長代理】

事務新時代

事務職員の能力や質の向上のための実践事例(上)
【藤田基成・宮城県石巻市立青葉中学校事務長】

高校現場最前線

ふるさとに誇りと愛着を持ったグローバル・リーダーの育成(上)
【米谷和也・富山県立高岡高等学校校長】

アクティブ・ラーニング―学びを変える!

主体的・対話的で深い学びの実現を
【本誌編集部】

変わる教育委員会

授業・校務等へのICT利活用(6)
首長らが「サミット」
【本誌編集部】

教育問題法律相談

罹災による奨学金返還の減額・猶予など
【佐藤香代・弁護士】

特別教育

プログラミング教育に関する主な意見
【中教審・教育課程部会「小学校部会」】

BOOK

スヌーズレンを利用しよう!【河本佳子著】
ぼくらの仮説が世界をつくる【佐渡島庸平著】

自著を語る

手話を生きる
【斉藤道雄・明晴学園理事長】

今さら聞けない!? マナーと常識

道徳教育とマナー~履き物の扱いと礼儀(2)~
【柴崎直人・岐阜大学大学院教育学研究科准教授】

先人ニ學ブ

真田信繁
【中山良昭・歴史紀行作家】

マイオピニオン

「生涯学習プラットフォーム」への期待
【合田隆史・尚絅学院大学学長】

資料

全ての子供たちの能力を伸ばし可能性を開花させる教育へ(第九次提言)
【教育再生実行会議】

関連記事

ページ上部へ戻る