No.1641号(2022年01月03・10日号)特別企画では「新しい時代の学校施設の今後の検討課題は?」を掲載

01.03

20220103-02

潮流

寄付金をどう役立てるか?子どもたちが決める授業
【鵜尾雅隆・NPO法人日本ファンドレイジング協会代表理事】

解説・ニュースの焦点

理科を加え、4月19日に全国学力調査実施へ【編集部】
地域でのスポーツ指導、教員の兼業兼職可能に【編集部】

AI人材を育てる「情報」入門講座

基本統計量の見方を知り、活用につなげよう
【渡辺美智子・立正大学データサイエンス学部教授】

特別企画

新しい時代の学校施設の今後の検討課題は?

校長講話

瞬時のワンポイント講話・その28
保護者に伝える子どもたちの姿
【野口晃男・前盛岡大学非常勤講師、元岩手県盛岡市立中野小学校校長】

私たち、子どもの全力サポーター!

教えられる立場から教え方を分析してみた
【大橋すみれ・公認心理師】

実践! 校長塾

学校改革5カ年計画(1)
教育課題解決に向けて
【河野安勝・千葉県立長生高等学校校長】

資料

「地域における新たなスポーツ環境の構築」ほか【スポーツ庁】

廊下はぶつからないように歩けばいい

大人の自分がほんの少し変わることで
【木村泰子・大阪市立大空小学校初代校長】

ヒロセ教育事案研究所

【免許更新制廃止】
歴史的大失策の後遺症は癒えない
【廣瀨裕一・上越教育大学名誉教授】

向山行雄の管理職選考 合格への道

人間理解力(1) 人を見抜く眼力
【向山行雄・敬愛大学教育学部教授・教育学部長】

玉置崇の新学習指導要領 現場での生かし方

対話を支える子ども同士の関係性が大切
【玉置崇・岐阜聖徳学園大学教育学部教授】

教育問題法律相談

学校設置者に求められる医療的ケア児への対応
【三坂彰彦・弁護士】

通信・議会質疑

英語教育(2)

変わる教育委員会

福生市立学校の不登校総合対策(2)
【石田周・東京都・福生市教育委員会教育長】

元中学校長 浅田所長の文科省日誌

令和4年度予算案の対応で奔走
社会教育実践研究センターから発信
【浅田和伸・国立教育政策研究所長】

BOOK

立花隆 最後に語り伝えたいこと 大江健三郎との対話と長崎大学の講演【立花 隆著】
子育て罰 「親子に冷たい日本」を変えるには【末冨 芳、桜井敬太著】

自著を語る

教師のこんなことしたい!を実現できるICT“超かんたん”スキル【和田誠・愛光中学校・高等学校教諭】

マイオピニオン

世界に誇れる日本教育へ
【小松郁夫・国立教育政策研究所名誉所員】

関連記事

ページ上部へ戻る