潮流 教育改革で未来を切り拓く全日中に 【伊藤俊典・全日本中学校長会会長、東京都港区立白金の丘中学校校長】 解説・ニュースの焦点 地域とともにある学校づくりで推進フォーラム―全国7会場で【本誌編集部】 高校「保健体育」…
潮流 現場の視点とデータ踏まえて情報発信 【大橋明・全国連合小学校長会会長、東京都渋谷区立加計塚小学校校長】 解説・ニュースの焦点 小でALT活用授業6割超える―文科省調査【本誌編集部】 「学校司書」配置、小54%中5…
潮流 「新しい学び」でイノベーションを 【峯島崇征・一般社団法人ラーン・フォー・ジャパン代表理事】 解説・ニュースの焦点 英語力調査事業で報告【本誌編集部】 高校の教科・科目で検討素案【本誌編集部】 校長講話 …
潮流 数理情報科学の問題解決能力を 【筧捷彦・特定非営利活動法人情報オリンピック日本委員会理事長、早稲田大学教授】 解説・ニュースの焦点 大卒、高卒の就職率がともに上昇【本誌編集部】 中学校夜間学級、生徒の8割は外国籍…
潮流 創造性、多様性を育む機会に 【堤康彦・特定非営利活動法人、芸術家と子どもたち代表(下)】 解説・ニュースの焦点 教員の育成指標、採用試験共同化提言―教育再生実行会議【本誌編集部】 デジタル教科書の位置づけで検討会…
潮流 アートと子どもの出会いの場に 【堤康彦・特定非営利活動法人芸術家と子どもたち代表(上)】 解説・ニュースの焦点 法やルールの教育でハンドブック―京都府教委【本誌編集部】 性同一性障害への対応で通知【本誌編集部】 …
潮流 若者に考え、判断し、選択する機会を 【林大介・模擬選挙推進ネットワーク事務局長】 解説・ニュースの焦点 全国学力・学習状況調査、理科は全小中学生が参加【本誌編集部】 オリンピック・パラリンピックの遺産創出で施策【…
潮流 校長は人をつなげるコーディネーター 【木村泰子・前大阪市立大空小学校校長(下)】 解説・ニュースの焦点 コミュニティ・スクール、新しい高等教育機関設置で中教審に諮問【本誌編集部】 スーパー食育スクールで30事業3…
潮流 学校は「パブリック」な存在に 【木村泰子・前大阪市立大空小学校校長(上)】 解説・ニュースの焦点 読書活動推進計画策定は1203市町村に【本誌編集部】 安全計画、安全マップ作りなどの取組で後退も【本誌編集部】 …
潮流 現代的な課題のカルタ作りを 【時田昌瑞・日本ことわざ文化学会理事、副会長(下)】 解説・ニュースの焦点 教職員団体加入率37・2%、新採用の加入率は25・4%【本誌編集部】 平成27年度スーパーグローバルハイスク…
Copyright © 教育公論社 All Rights Reserved.